MENU

フォワードヘのエントリーパス

こんにちは、BAUM社長です。

エントリーパス切られるとオフェンスのリズムが崩れる

今回の県大会はこれでやられました。

自分たちもディフェンスでエントリーを切ってたけど、

逆に切られた時の練習が十分ではなかったです。

                      

上手くエントリーできない状況としては

①ガードがつぶされる場合

②フォワードがディナイされる場合

③パスのタイミングと種類

があります。

そこでこのような状況でエントリーできない場合の対処法について説明します

*シチュエーションとしてはトップから右のフォワードにエントリーすることを想定します。

目次

ガードがつぶされてエントリーできない

ドリブル技術の問題

  1. そもそものガードのドリブルキープの力が足りていない場合はスキルの向上
  2. ドリブルスキルがあるなら焦らずまず目前のディフェンスをやっつけてからエントリーする
  3. デイフェンスをやっつける時は左右前後大きく移動しながらギャップを作る
  4. 顔を上げ逆サイドへパスをするフェイクやロッカーモーションを上手く使う

ガードへのデイフェンスがしつこく余裕がない場合

  1. 左サイドのフォワードとドリブルトレイルでポジションをチェンジして左のフォワードがトップへ行き右のフォワードへエントリーを入れる
  2. 右のフォワードへドリブル移動しポジションチェンジをしてスタートする
  3. ピンチポストを利用してセンター経由で右フォワードにエントリーする
  4. センターにピックに来てもらいそれを利用してギャップを作ってエントリーする

フォワードがディナイされた場合

オフボールでやっつける方法

  1. デイフェンスの視界から隠れる(フレアカット)
  2. バックカットを狙ってデイフェンスの体重がリングに向かった瞬間切り返す(Vカット)
  3. 体を当ててくる場合は、ミドルポスト付近でディフェンスの股の間に足を入れ込み体を当ててブロックしフォワードの位置の空間を空けておいて、空間へバウンズパスを入れてもらい飛び込んでミートする(Iカット)
  4. センターにスクリーンをもらう
  5. センターを使いカールカットする(Cカット)
  6. トップにオンボールスクリーンをかけリピックからのポップアウトでエントリーを受ける

どうしても振り切れなかった場合

  1. バックドアカットを狙う
  2. バックドアカットして左のフォワードとクロススクリーンでポジションチェンジする
  3. ガードとそのままポジションを入れ替わるかドリブルトレイルでポジションを入れ替わり再エントリー
  4. センターとポジションチェンジをしてセンターがフォワードになる
  5. センターのピンチポストからのエントリーまたはそこからのバックドアを狙う
  6. トップにオンボールスクリーンをかけポジションチェンジをする

フォワードへのパスの入れ方

ワンハンドバウンズパスがタフなエントリーに有効な理由

右のフォワードにエントリーを入れる場合を想定した場合チェストパス、ラテラルパス、バウンズパスがあると思いますがタフな場面でバウンズパスを使う有効性について説明します。

  1. ドリブルからパスをするときにバウンズパスの方がモーションが小さく非力でも使いやすい
  2. ボールマンのディフェンスやオフボールマンからパスカットされにくい
  3. 受け手がタイミングをとりやすい。バウンズパスの場合は受け手が確認するのはパサーが①ボールを保持②パス②バウンド③ミートと4拍子のリズムになるが、チェストパスやラテラルパス①ボール保持②パス③ミートの3拍子になるのでディナイされている場合はバウンズの方がタイミングを合わせやすい
  4. バウンズパスの方がバウンズしてボールにブレーキがかかるので、ミート位置の空間でボールが浮いている時間が長く飛びつきやすい。
  5. チェストやラテラルなどはパススピードが速いので空間に投げておく感覚が難しく人に合わせてしまいがちだが、バウンズはブレーキがかかるので思い切って空間に出しやすい

注意点

  1. 空間に出す場合はバウンズの方が有効だがピンポイントで早く合わせる時はラテラルパスが有効。
  2. ゆっくりなバウンズパスを多用するとスチールを狙われる。
  3. パス全般に言えることだが受け手がミート位置に対して有利な状況になっているか確認する
  4. 無理なパスはピボット踏んでこらえる技術も必要

まとめ

ガードからフォワードへのエントリーパスが簡単に入れられるようになるとチームオフェンスのリズムが出てきます。このエントリーの練習はいろいろなシチュエーションを想定して繰り返し練習することをお勧めします。セットのエントリーでもフォワードに入らなかった場合を想定したエントリーも練習しておけばある意味セットのバリエーションが増えたことになります。

ドリブルワーク、ステップワーク、パスワークのスキルを高めることは当然です。

一番重要なのはデイフェンスのポジショニングや、狙いを感じ取り冷静に適切な対応することです。

目次