-
年末のツイッター呟き祭り
こんにちは、BAUM社長です。 ツイッターのゾーンに入るとなんでも呟く 今日はツイッターで年末の呟き祭り状態 思いついては呟いているので、 糞呟きもあるかと思いますが、 今年のことは今年のうちに吐き出そうと思います。 よろしければツイッターアカウ... -
成長してる人は魅力的
こんにちは、BAUM社長です。 年末のあいさつの時に長話すると相手に迷惑(自分のこと) 判っているもののついつい調子に乗って長話をしてしまいます。 ウチの会社は基本的に営業をしないので、 ご来社いただいたときに話をすることが溜まっていて 長話にな... -
SNSをはじめて
おはようござます。BAUMコーチです。 SNSのいいねって気持ちいい ツイッターを始めてから、日常のちょっとしたことやふと思いついたことは、 ツイッターで先に上げるようになるとブログを書くことがなくなってくる。 SNSをして最近感じたことなのだが、... -
4年生、3年生以下のプチバスケットボール交換大会
おはようござます。 BAUM社長です。 低学年の試合ってサブタイトルに「僕たち、私たちの珍プレー発表会」ってつけてもいいよね。 3年生以下の試合はとにかくいろいろなことがてんこ盛りで、 あれに実況付けたらかなりの面白映像ができると思う。 来年は実... -
3対3 (2対2オンボールスクリーン+1対1)
【3対3 (2対2オンボールスクリーン+1対1)】 練習方法 オフェンスはトップと左右のフォワードの位置、ディフェンスはマンツーマン左右どちらかのフォワードがトップにオンボールスクリーンを仕掛ける残りのフォワードはアウェーをしてコーナーに行き... -
3対3アウェー
【3対3アウェー】 練習方法 オフェンスはトップと左右のフォワードの位置、ディフェンスはマンツーマンガードからフォワードにパスを入れたらガードは逆サイドにアウェーして自分のデイフェンスがピストルディフェンスできないように視界から隠れる位置に... -
2対1の考え方
【2対1の考え方】 練習方法 3人の側線パスからハーフラインの位置で一人がディフェンス入り2対1の状況をつくります。(2対1の状況を作る動き方はエンドからツーメンでも構いません)オフェンスは左右の45度から攻め、ディフェンスはフリースローライン... -
シュートフォーム
【基本シュートフォーム】 ①スタンスはリングに対して平行で肩幅に広げつま先はリング方向を向く②膝は中くらいに曲げる③ボールはおへその前で手首を90度、肘を90度あらかじめ曲げた状態でセットする。ボールは手の平につける④左手は軽く添える⑤体全体の力... -
オフェンスクリニックの内容
おはようございます。BAUM社長です。 日曜日はミニバス男女 ジュニア男子でバスケのオフェンスクリニックを行いました。 内容は下記の通り 【メニュー内容】 ストレッチ講話ダッシュ、ステップワークシュートフォームドリブルシュート昼休み講話2対1の考... -
5年生大会感想
おはようござます。BAUM社長です。 5年生大会は男子1勝2敗 と去年と同じ結果でした。 だいたい5年生大会の結果が1年引きずるので来年度のチームもなかなか苦労しそうです。 【チームとしての反省】 指導時間の不足 育成カテゴリーが消滅したため4年生の時... -
ブログやツイッター、SNSって今更だけど面白い
こんにちは、BAUM社長です。 ブログはYahooブログを2009年に始めているのでかれこれ10年やっています。 最近ツイッターを始めたり、ユーチューブを見たりすると 世の中の情報の多さに驚きです。 とにかく知らないことがいっぱいあって、 知識がどんどん増... -
フォワードヘのエントリーパス
こんにちは、BAUM社長です。 エントリーパス切られるとオフェンスのリズムが崩れる 今回の県大会はこれでやられました。 自分たちもディフェンスでエントリーを切ってたけど、 逆に切られた時の練習が十分ではなかったです。 ... -
ソフトバンクが大変なことになってるからこそ応援する(気持ちだけだけど)
おはようございます。BAUM社長です。 BAUM社長の日常なのにバスケのことばかりなので少し経済の話も ソフトバンクが倒産するかもって噂になっている。 簡単に言えば、 「あの会社儲かるかもしれない」 と目を付けた会社に、 たくさん投資したら失敗して大... -
バスケ(ミニバス)のチーム作りで参考になる名言や考え方
おはようございます。BAUM社長です。 本よ読むことは苦手でも短い一言なら受け入れやすかったりします。 私がミニバスを指導してきて参考になった言葉や考え方などを 箇条書きにしていこうと思います。 これらの一言の中に何か感じてもらえれば幸いです。 ... -
ミニバス練習メニュー(県大会優勝)FINS豊橋南部ミニバス
おはようございます。BAUM社長です。 FINS豊橋南部ミニバス男子チームが、 2017年県大会優勝、2018年県大会準優勝をした時の練習メニューを箇条書きします。 練習の詳細についてはリンクを作って追って書き込んでいきます。 おそらくどのチームも...